Programing Note

千里の道も一歩から

Programing Tips > Xcode > CocoaPosの使い方

Tweet

Advertisement



Event

・サイトを引っ越ししました。2016/10/15

新しいサイトはこちらです。

・サイトをリニューアルしました。2015/12/29

Related Articles:

CocoaPosの使い方

Update on July 12, 2016

iOSアプリの開発時に、先人たちの知恵の結晶であるライブラリを使えば、

生産性や品質が上がり、見た目もリッチなアプリが作れます。

そんなライブラリを管理してくれるツール CocoaPodsの使い方をメモしておきます。


確認環境:

Xcode 7.3

Ruby 2.3.1


CocoaPosはRubyのGemとして公開されています。

ターミナルを起動して、以下のコマンドを実行します。

$ sudo gem install cocoapods


次にセットアップをします。

$ pod setup


ここまで完了したら、Xcodeで新規プロジェクトを作成します。

今回は、RealmSample001 という名前のプロジェクトを新規作成します。


ターミナルのcdコマンドで、新規作成した RealmSample001 プロジェクトの

RealmSample001.xcodeproj がある場所に移動します。

その場所で、以下のコマンドを実行します。

$ pod init


pod init すると、Podfile が生成されます。Podfile の中身はこんな感じです。


今回は、iOSのデータベースライブラリ Realm を使ってみます。

Podfile の 「target 'RealmSample001'」

の箇所に、「pod ‘Realm’」 を追加します。


ここまで完了したら、ターミナルで以下のコマンドを実行します。

(この時、Xcodeのプロジェクトは閉じておいた方がいいかもしれません。)

$ pod install


pod install すると、

RealmSample001.xcworkspace が生成されます。


以降の作業は、この.xcworkspace から開いたプロジェクトで行います。

元からあった.xcodeprojから開くとビルドエラーとなりますので、注意してください。


inserted by FC2 system